食品への異物混入防止対策 絆創膏編
- 2019.09.02
- 異物混入防止対策
絆創膏と言えば、地域によって呼び方が変わってきますが皆様は何と呼んでますか? 食品工場では水を使いますので、気づかぬ間に絆創膏が剥がれて食品に混入してしまうことがあります。絆創膏の管理方法を決め、マニ […]
絆創膏と言えば、地域によって呼び方が変わってきますが皆様は何と呼んでますか? 食品工場では水を使いますので、気づかぬ間に絆創膏が剥がれて食品に混入してしまうことがあります。絆創膏の管理方法を決め、マニ […]
工場に持ち込まれたりしているガラスはこのようなものがありそうです。 ガラス瓶に入った原料(調味料、着色料、酒など) マジックインキ 時計 温度計 電灯 窓ガラス 鏡 設備としてガラスが使われている箇所 […]
作業服と言ってもたくさん種類があってどれにすれば良いのか悩むところです。しかしデザインの好き嫌いではなく、衛生的にどうなのかを選定基準にすべきです。現行の作業服が食品製造に適したものか、食品衛生を考慮 […]
2019年8月21日(水)、島本町教育委員会様の研修会でお話しさせていただきました。 昨年8月に登壇させていただいた高槻市教育委員会様が、私のことを紹介してくださったそうです。ありがとうございます。 […]
株式会社オーディフ様は沖縄で給食受託事業などを展開されている会社です。ネットでパート調理員の方が朝日新聞掲載の毛髪混入激減の記事を見つけてくださり、「こんなこと言ってる人がいる。連絡取ってみてほしい。 […]
食品への異物混入対策は何はともあれ製造工程で混入しないように対策を取ることが大切です。かといって製造工程以外で混入する可能性もゼロではありません。ではどうすればいいでしょうか? 製造工程で原料から作業 […]
2019年8月2日(金)、ある市の教育委員会様の異物対策の講習にお邪魔しました。今回は私が講師を務めるのではなく、会社に対しての依頼でしたので前職の会社の人の登壇をサポートしました。 参加してくださっ […]